4月16日のBSジャパンに続き、今日はNHKBSプレミアムが4K放送対応に伴うトランスポンダの移動があり、PX-Q3PE4の設定変更が必要になりました。
今回もこの設定変更で行ったことを、以下、メモとして記録しておきます。
スポンサーリンク
現在の使用環境は…
Windows7 64ビット
PX-Q3PE4(いわゆるJacky版BonDriver使用)
TVTest(0.7.23)
TVRock
行った作業は前回とまったく同様で以下のとおり
①TVRockOnTVTest.iniの書き換え
②dtv.iniの書き換え
③ch-bs.txtの書き換え
④BonDriver_PXQ3PE4_D?_S?.ch2の書き換え ※間違いあり 後ほど訂正します
⑤BonDriver_PXQ3PE4_D?_S?.dllの書き換え
詳しい人からするとその作業は要らないというものもあるかもしれませんが、現状、明らかな間違いでないと思われるのでメモとして書いています。
①TVRockOnTVTest.iniの書き換え
0x4031=11766 を追加
0x40F2=11996 を削除
※各BS/CSチューナーフォルダ内pluginsフォルダの中 計4チューナー分
②dtv.iniの書き換え
NHKBSプレミアム=786186482 → 771113009
※TVRockフォルダ(TVRock作業フォルダ)内に1つ存在 ファイル内でチューナー数分4か所を同内容で書き換える
私の環境の場合は…
[TUNER3 CHANNEL]
[TUNER4 CHANNEL]
[TUNER7 CHANNEL]
[TUNER8 CHANNEL]
③ch-bs.txtの書き換え
NHKBSプレミアム 786186482 103 → 771113009 103
※TVRockフォルダ(TVRock作業フォルダ)内に1つ存在
④BonDriver_PXQ3PE4_D?_S?.ch2の書き換え
NHKBSプレミアム,0,18,3,,103,4,16626,1 → 0,18,3,,103,4,16433,1
NHKBSプレミアム,0,18,4,,104,4,16626,1 → 0,18,4,,104,4,16433,1
※各BS/CSチューナーフォルダ内 計4チューナー分
⑤BonDriver_PXQ3PE4_D?_S?.dllの書き換え
00015B18: 31 → 33
00015B1A: 35 → 2F
00015B1C: 2F → 54
00015B1E: 54 → 53
00015B20: 53 → 31
00015B22: 31 → 00
0001CE84: 60 → 50
0001CE85: 0B → 88
0001CE86: B7 → B3
0001CE88: F2 → 31
0001CFD4: F2 → 31※訂正(5/14)
※各BS/CSチューナーフォルダ内 計4チューナー分 バイナリエディタで書き換え
※Jacky版のみに該当 radi_sh版と呼ばれるBonDriverを使用している場合は当てはまらない
④と⑤を行えば 少なくともTVTestでチャンネルスキャンでNHKBSプレミアムが受信できるようになるはずです。
今回はPE4系の情報も早くから出ていたので、かなりスムーズに変更作業を行うことができました。
ありがとうございます。私の環境でもうまくいきました!
実はこの投稿をいただく直前に、前のをまねてdllの下段の設定(周波数変更でしょうか?)を16進数変換をかけてとりあえず成功させたのですが、それ以外のところが今一つわからずにおりました。
これで寝られます(笑)ありがとうございました。
BSジャパンにつづき、大変助かりました。
PXW3PE4を利用しておりますが、DLLの書換は番地が違うだけで、文字は配列が一緒ですので非常に参考になりました。
引き続き、残りの周波数変更でもよろしくお願いします。
助かりました。
PX-Q3U4も同じ方法で上手くいきました。
ピンバック: PX-Q3PE4でBSアニマックスとディズニー・チャンネルを視聴できるように設定変更しました。 – 1043ブログ